【ブログ】Snapband(スナップバンド)Sustainable toy project
アネビートリムパークお台場店は
2022年3月27日(日)をもちまして閉店いたしました。
約8年の間、ご愛顧頂き誠にありがとうございました。
こんにちは!
先週29日(日)の作って遊ぶ!ワークショプのレポート。
進化系おりがみスナップバンドワークショプを行いました(^^)/
スナップバンドを開発したプロダクトデザイナーの長谷川さんを招いたワークショプ。
なぜこのスナップバンドが良いのかというと。。?
空間認識能力を鍛えるのに大活躍の知育玩具なんです。
空間認識能力とは何か?何に役立つのか?
物理的なことで言うと、立体や図形が描けたり、物体の距離感を正確にとらえることができるようになります。
数学や化学、物理が強い子の特徴でもありますね!
非認知能力の部分では、物事を広範囲で全体でとらえることができるので、考え方に偏りがなく広い視野で物事を見れる、判断できるということ。
人との距離感の捉え方も上手です。また相手にわかりやすく自分の伝えたいことを正確に把握しているため、相手に物事を伝えるのが上手なのだそう。
真剣に取り組んでいます。
すいすい、課題の形を作ってる!すごい!
親子でスイスイ作っていってます。
スナップバンドは、sustainable toy(サステナブルトイ)。ボタンが外れたり、切れたりして壊れたバンドもアネビートリムパークのワークショプの時にお持ちいただければ、
修理または交換します。
通常、壊れたら遊ばなくなってしまうおもちゃ。長谷川さんのこども達にスナップバンドを長く使ってもらいたい、遊んで学んで欲しいという思いです。
自分のスナップバンドキットを持ちこんでのワークショプ参加もOK!ワンコインで参加できます♪
参加するたびに難題に挑戦!そして参加する度空間認識能力が鍛えられる!さらに特別色のスナップバンドをGetできますよ!
次回の開催は、1月31日(日)
ご参加お待ちしています(^^)/
LINEのお友達募集中!