【ブログ】日本の伝統文化体験!和紙漉き体験。
こんにちは!
今日のアネパーこどもキャンパスは、和紙漉き体験!
クリスマスカードを作ったり、和紙のクリスマスオーナメントを作ったり♪
とっても貴重な体験です(^^)/
まずは、和紙の原料となる楮(こうぞ)を叩くところから。
トントントントン。こども達も一生懸命。
先生のお話もよく聞いています。
次はトロロアオイと混ぜての紙すき、上手にできるかな?漉くって意外と難しい。。。
みんな集中力あります!
次は、どんな形にするか決めて。。。色を入れたり、混ぜたり。。型取りやデコレーション。
こちらは、クリスマス🎄ですね。かわいいっ!!
それぞれ好きにデコレーション!
パパと相談しながら、ママと相談しながら。。。
布を絞って、和紙をの水分をできるだけ飛ばす。何度も繰り返します。粘り強さと絞る技術、力が必要!
その後は、機械で乾かします。(熱いからコーチが担当!)
世界に一つ、自分だけの和紙カードやオーナメントができました!みんな上手にできたね!
素敵!!
次回の和紙すき体験は3月21日(日)!なんと、今回からワークショプだけの参加が可能となりました!
アネビートリムパークのワークショプを体験したい方にはもってこい!!遊び=学びのワークショプの数々、是非ご体験ください(^^)/
ご参加お待ちしています。
LINEのお友達募集中!