【ブログ】GWもイベント盛りだくさん★
みなさん、こんにちは!
まもなく、ゴールデンウィークですね!
アネパーではこの10連休も楽しいイベントが盛りだくさん!
この記事では、4月27日(土)~5月6日(月祝)のゴールデンウィーク期間に
開催される特別イベントをご紹介いたします(^^)
4月27日(土)開催 ATP造形教室
毎月開催、じっくり、ものづくりを楽しめる造形教室!
子どもたちの「チャレンジしたい!」「表現したい!」気持ちをサポートします。
導入~製作まで造形をしっかり体験できますよ♪
4月のテーマ『土の中の絵~土の中を想像して描く~』
普段、見ることが出来ない地面、土の中。
生き物は住んでいるかな?どんなふうに暮らしているのかな?
植物の根はどんな風に伸びているんだろう?
見えない土の中を想像して自由に描いてみよう!
イベントの詳細はこちらをclick!⇒【CBA造形教室】
4月28日(日)/5月3日開催 じゅんこ博士のサイエンスデー
月に1度のサイエンスデーでは、
小学生向けサイエンスショー・実験工作イベントを
1000回以上実施した経験のあるじゅんこ博士と一緒に、
科学の不思議を体験できちゃうイベントが盛りだくさん!
サイエンスショー 4月テーマ『空気のふしぎ空気砲・風船ロケット実験』
バルーンアートの風船と色紙を使って、風船ロケットを作ろう!
どうすれば遠くに飛ぶのかな?みんなで考えながら
作ったロケットを飛ばして実験してみよう!
サイエンスクラブ 4月テーマ①『飛ぶタネの化学~くるくるコプターをつくろう~』
植物のタネはどうやって運ばれていくのかな?さまざまなタネの散布(さんぷ)を楽しく学ぼう!
サイエンスクラブ 4月テーマ②『動きのじっけん ~ホバークラフトをつくろう~』
空気のチカラでスーッと走るのりもの『ホバークラフト』を作って競争しながら原理を学ぼう!
※5月はサイエンステーマが異なります。
4月のイベントが終わり次第、情報更新されるので
HPをcheckしてみてくださいね^^
イベントの詳細はこちらをclick!【サイエンスクラブ】【サイエンスショー】
4月28日(日)開催 ごまどうふプレゼントイベント
ごまどうふ「ごまうふふ」を販売している新潟の石本商店がアネビートリムパークに登場!
看板商品「ごまうふふ」を無料プレゼントいたします!
石本商店のごまどうふは、葛粉・白胡麻・砂糖から手作りする優しい甘さで大人気!
40年以上に渡って地域住民より親しまれた優しい味をアネビートリムパークでぜひ、味わってみてください♪
イベントの詳細はこちらをclick!⇒「ごまうふふ」無料プレゼントイベント
4月30日(火・祝) 聞かせ屋。けいたろう 絵本ライブ
絵本コーナーを会場に、聞かせ屋けいたろうによる「絵本ライブ」を開催!
絵本の読み聞かせに音楽家の演奏を重ねた絵本ライブで読み聞かせの楽しさを体感してください。
イベントの詳細はこちらをclick!⇒聞かせ屋。けいたろう 絵本ライブ
5月1日(水・祝) 聞かせ屋。けいたろう 赤ちゃん絵本広場
絵本コーナーが 聞かせ屋。けいたろうの選んだ“楽しい赤ちゃん絵本”でいっぱいに!
あかちゃん絵本の読み聞かせに加えて、絵本の選び方や、読み聞かせのコツ、楽しさをお伝えします!
イベントの詳細はこちらをclick!⇒聞かせ屋。けいたろう 赤ちゃん絵本広場
5月2日(木・祝) みずきコーチのRhymoe体験会
Rhythm×Movement×English
英語のリズム・動きを融合させて楽しいアクティビティ。
歌や楽器、ダンスなどを通して、英語の自然なリズムを身につけよう!
イベントの詳細はこちらをclick!⇒Rhymoe
5月5日(日) エレクトーンわくわくコンサート
エレクトーンデュオKimit”ori(キミドリ)がアネビートリムパークに登場!
エレクトーンコンサートでは
子供たちの大好きなアニメの主題歌など
みんなで歌って踊って楽しめる曲が盛りだくさん!
大人も子供も一緒になって音楽を楽しもう!
イベントの詳細はこちらをclick⇒エレクトーンわくわくコンサート
5月6日(月祝) CBA造形教室
千葉美術アカデミーの特別造形教室。毎回テーマを変えて、好きなだけ、やりたいだけを叶えてくれます。
プロの先生が一緒なので、こども達の感性が大いに引き出されるイベントです。
5月のテーマ:円盤飛ばし~つくった玩具であそぼう~
丸い円盤をびゅんっ!と飛ばすおもちゃを作ってあそんでみよう!
イベントの詳細はこちらをclick!【CBA造形教室】
この他にも、通常平日しか開催されない大人気イベント
「あきひろコーチのトランポリン教室」や、
会員限定、事前予約制の「なつみコーチのマンツーマン体操教室」など
体を動かして楽しめるイベントもご用意しています!
ご来場の際はぜひ、イベントスケジュールを
チェックしてみてくださいね♪
遊びに学びに盛りだくさんのアネパーで、
平成終わりに、令和のはじまりに…
楽しい思い出を作りましょう(^^)
皆様のご来場を心よりお待ちしております!